第19回お試しアカウント付き並列プログラミング講習会
 「ライブラリ利用:高性能プログラミング初級入門」

■開催日時
2011年12月21日(水)10:30 - 17:00
2011年12月22日(木)10:30 - 17:00

■場所
 東京大学情報基盤センター 4階 413遠隔講義室
 http://www.u-tokyo.ac.jp/campusmap/cam01_13_01_j.html

■開催趣旨
本講習会は、数値計算ライブラリ利用による基礎的な高性能プログラミングの
講習会です。並列処理の基礎概念の説明に始まり、数値計算ライブラリの解説
を行います。

■講習会のHP
http://www.cc.u-tokyo.ac.jp/support/kosyu/19/

また、簡単な数値計算プログラムによるライブラリ利用の実習を行います
お手元の逐次プログラムを数値計算ライブラリによって「高性能化」したいと
考えている方で、どのようにすべきか知りたい方は是非受講をお勧めいたします。

■講習会プログラム
●12月21日(水)
  10:00 - 10:30 受付

  10:30 - 12:30 ノートパソコンの設定、テストプログラムの実行など(演習)
    ・ コンパイルの仕方
    ・ バッチジョブシステムの使い方
    ・ ピュアMPI実行
    ・ ハイブリッドMPI実行

  14:00 - 15:00 並列プログラミングの基本(座学)
    ・ 並列計算機の分類、並列プログラミングモデル
   ・ 性能評価指標:台数効果とは
   ・ アムダールの法則とは
   ・ データ分散方式:1次元分散、2次元分散、ブロック分散、サイクリック分

    ・ 数値計算における実例:行列-ベクトル積、行列-行列積の並列化

  15:15 - 17:00 プログラム実習I(BLAS)(演習)
   ・ BLASとは
   ・ LAPACKとは
   ・ ScaLAPACKとは
   ・ GOTO BLASとは
   ・ BLASの利用法と実習(行列‐行列積:DGEMM関数)

●12月22日(木)
  10:30 - 12:30 プログラム実習Ⅱ(LAPACK、ScaLAPACK)(演習)
    ・ 粒子間熱伝導問題
    ・ LAPACKの利用法と実習
    ・ ScaLAPACKの利用法とテストプログラム実行

  14:00 - 15:30 プログラム実習Ⅲ(Lis)(演習)
    ・ 反復解法ライブラリLisについて
    ・ Lisを用いた実習

  15:45 - 17:00 線形代数の基礎(座学)
    ・ 反復解法ライブラリの解説
    ・ 求解アルゴリズム上の注意事項

Categories:

Leave a Reply